「学校文書のやさしい日本語化マニュアル」を紹介します
2022年6月15日
「りてらこや新潟」は、新潟市でボランティアをしているグループです。「学校文書のやさしい日本語化マニュアル」をつくりました。
やさしい日本語で書いてあるウェブサイト「ばいゆー」
2022年5月25日
「神戸定住外国人支援センター」がやっていることを紹介します。やさしい日本語でウェブサイトをつくっています。
東京都文京区の、小学校のことを説明するガイドブック(本)
2022年3月3日
ガイドブックは「文京多言語サポートネットワーク」のウェブサイトで見ることができます。小学校のことを、やさしい日本語、英語、中国語で説明しています。
やさしい日本語版「きずなメール」ができました
2022年2月25日
「きずなメール」とは、お腹の中の赤ちゃん・子どもについて、アドバイスや応援をするサービスです。
広島県福山市が、外国の人のためにやっていること
2022年2月17日
広島県福山市では、外国の人の暮らしに大切なことをやさしい日本語でまとめています。
「災害」と「やさしい日本語」をテーマにしたオンラインイベントがあります
2022年1月17日
東京都つながり創生財団が、Zoomでイベントをします。1月21日(金曜日)です。
27年前の今日、兵庫県でとても大きな地震がありました
今から27年前の今日、1995年1月17日に兵庫県でとても大きな地震がありました。この地震を「兵庫県南部地震」といいます。
兵庫県姫路市で2日間「やさしい日本語」が勉強できます
2021年12月17日
姫路市で「やさしい日本語」が勉強できる会があります。2月11日と2月12日の、2日間でやります。
やさしい日本語化を支援します 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチを支えるCMS 別ウィンドウで開きます