本文へ移動する

ボランティア

イメージ画像:「NEWS」の文字

やさしい日本語で読むことができるニュース(6月1日〜6月10日)

6月1日〜6月10日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。

イメージ画像:「NEWS」の文字

やさしい日本語で読むことができるニュース(5月21日〜5月31日)

5月21日〜5月31日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。

イメージ画像:Zoomのオンライン会議

千代田区で、やさしい日本語が勉強できるオンラインイベントがあります

2月2日、2月9日、2月16日の3回やります。Zoomを使います。

イメージ画像:長い机に座ってメモを取る人

帯広市で、やさしい日本語のことなどを勉強できるイベントがあります

名前は「日本語ボランティア養成講座」です。外国の人のためのボランティアのことや、やさしい日本語のことを勉強することができます。

Webセミナーを受けている人のイラスト

かながわ国際交流財団が「子育て支援施設」の人のためのオンラインイベントをします

12月13日(火曜日)のイベントです。「子育て支援施設」とは、子どもと親を助けるための場所です。子どもが遊ぶことができたり、イベントをしたりします。

Webセミナーを受けている人のイラスト

東京都が、やさしい日本語を勉強できるオンラインイベントをします

イベントの名前は『災害時に役立つ!「やさしい日本語」』です。11月26日(土曜日)までに申し込んでください。

イメージ画像:ホワイトボードとペン

山口県国際交流協会が、やさしい日本語を勉強できるイベントをします

日本人のための、やさしい日本語が勉強できるイベントです。9月15日と9月29日の19時からです。山口県の防府市でやります。

パンフレットを読んでいる女性のイラスト

名古屋国際センターの「やさしい日本語ボランティア制作物」

「名古屋国際センター」がやさしい日本語で、生活のだいじなことを書いて作っています。

前へ 次へ