本文へ移動する

自治体・行政

スクリーンに「seminar」と映ったイラスト

栃木県真岡市が、やさしい日本語を勉強できるイベントをします

イベントの名前は「やさしい日本語講座」です。6月11日に、真岡市役所でやります。

イメージ画像:長い机に座ってメモを取る人

栃木県国際交流協会が「やさしい日本語」を勉強できるイベントをします

イベントの名前は「やさしい日本語普及員養成セミナー」です。「やさしい日本語」を、だれかに教えることができるようになるための会です。

イメージ画像:4人で話し合っている人たちのイラスト

佐賀県吉野ヶ里町が、やさしい日本語をテーマにしたイベントをします

イベントの名前は「やさしい日本語交流会」です。外国の人と「やさしい日本語」で話をすることができます。

パンフレットを読んでいる女性のイラスト

神奈川県川崎市が「やさしい日本語」について、やっていること

「やさしい日本語ガイドライン」など、3つを紹介します。

スクリーンに「seminar」と映ったイラスト

愛媛県西予市で、やさしい日本語を勉強できるイベントがあります

6月23日のイベントです。くわしいことは、西予市役所のウェブサイトも見てください。

パンフレットを読んでいる女性のイラスト

東京都板橋区の「やさしい日本語ハンドブック」を紹介します

ハンドブック(本)では、日本人のために「やさしい日本語」の説明をしています。かわいいイラスト(絵)もあります。

イメージ画像:長崎歴史文化博物館のエントランス

長崎歴史文化博物館が、外国の人のためのイベントをします

2023年の5月〜6月に、いろいろなイベントがあります。やさしい日本語の「おしらせ」もあります。

イメージ画像:リーフレット(冊子)

岸和田市国際親善協会が、やさしい日本語を説明する冊子(本)をつくりました

冊子の名前は『「やさしい日本語」を使いましょう』です。よく使うことばを「やさしい日本語」で説明しています。

前へ 次へ