茨木市が、外国の人のための防災イベントをします
2022年6月2日
災害のことを勉強できるイベントです。6月18日、6月25日、7月9日にやります。
大阪市の港区が、やさしい日本語についてやっていること
2022年5月18日
大阪府の港区役所がやっていることを紹介します。やさしい日本語で、防災や子育てのことを書いています。
大阪府茨木市が、やさしい日本語を勉強できるイベントをします
2022年4月28日
茨木市役所が、やさしい日本語を勉強出来るイベントをします。5月21日です。
大阪の小学校が、くばるプリントを「やさしい日本語」にしたときのこと
2022年4月18日
「学校の先生が、プリント(家に連絡するための紙)を、やさしい日本語に変えた」という話です。
広島で「外国の人と仕事をするときに大事なこと」を勉強できるイベントがあります
2022年3月29日
4月20日のイベントです。名前は「外国人労働者の受け入れに役に立つコミュニケーションの取り方セミナー」です。4月22日には、大阪で同じイベントをします。
やさにちウォッチの運営会社がエンジニア(正社員)を募集しています
2022年2月17日
アルファサード株式会社はエンジニア(正社員)を募集しています。外国の人(日本語能力試験のN 3レベル以上)も応募してください。
3月に、堺市でやさしい日本語を勉強できるイベントがあります
2022年2月4日
大阪府の堺市で、やさしい日本語を勉強できるイベントがあります。
大阪府弁護士会が2月に「外国人のための離婚相談」をします
2022年2月1日
電話で離婚のことを話すことができます。いろいろな国の言葉を使うことができます。2月19日にやります。
やさしい日本語化を支援します 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチを支えるCMS 別ウィンドウで開きます