甲府市が、外国の 人のための イベントをします山梨県 甲府市には「やさしい日本語・異文化 体験サロン」というところが あります。外国の 人のための イベントをします。イベントでは、やさしい日本語を 勉強したり、 日本の 文化を 体験したりすることが できます。イベントのこと5月20日(金曜日):「図書館へ 行こう」7月5日、7月12日(火曜日):「ぼん おどり」9月22日(木曜日):「土器をさわろう」※どの イベントも、定員(人数)は15人です。※9月22日よりあとにも イベントは あります。くわしいことが 決まったら、ウェブサイトに 出ます。対象(イベントに 来て ほしい 人)甲府市に 住んで いる、外国の 人甲府市の 会社で 仕事をして いる、外国の 人甲府市の 学校に 通って いる、外国の 人多文化共生に 興味が ある、 日本の 人多文化共生とは、いろいろな 国の 人が いっしょに 生活することです。申し込みのこと(イベントに 行きたい 人)甲府市の ウェブサイトから 申し込んで ください。イベントの2日前までに 申し込んだら、行くことが できます。くわしいこと、申し込みのことは 甲府市の ウェブサイトを 見て ください。 新しいウィンドウでリンクを開く
山梨県甲府市には「やさしい日本語・異文化体験サロン」というところがあります。
外国の人のためのイベントをします。
イベントでは、やさしい日本語を勉強したり、日本の文化を体験したりすることができます。
イベントのこと
- 5月20日(金曜日):「図書館へ行こう」
- 7月5日、7月12日(火曜日):「ぼんおどり」
- 9月22日(木曜日):「土器をさわろう」
※どのイベントも、定員(人数)は15人です。
※9月22日よりあとにもイベントはあります。くわしいことが決まったら、ウェブサイトに出ます。
対象(イベントに来てほしい人)
- 甲府市に住んでいる、外国の人
- 甲府市の会社で仕事をしている、外国の人
- 甲府市の学校に通っている、外国の人
- 多文化共生に興味がある、日本の人
多文化共生とは、いろいろな国の人がいっしょに生活することです。
申し込みのこと(イベントに行きたい人)
甲府市のウェブサイトから申し込んでください。
イベントの2日前までに申し込んだら、行くことができます。
くわしいこと、申し込みのことは甲府市のウェブサイトを見てください。 新しいウィンドウでリンクを開く