日本を観光する人向けメディア「MATCHA」をつくっている株式会社MATCHAが、クラウドファンディングしました。
クラウドファンディングとはいろいろな人からお金を集めることです。(お金が集まったので、終わりました。)
クラウドファンディングの内容は、日本の文化である「銭湯」をやさしい日本語で紹介するリトルプレスの発行です。
銭湯とは、多くの人たちで使う広いお風呂のことです。お金を払って入ります。
リトルプレスとは、自主制作(作りたい人が、お金を出して作る)雑誌や読み物のことです。
クラウドファンディングでお金を払った人には、リトルプレスの他、MATCHAが作ったオリジナルの五十音表など素敵なグッズももらえます。
日本語を勉強するみんなでリトルプレスを読んで、銭湯に入ってみてはどうでしょうか?