3月28日に、やさしい日本語をテーマにしたオンラインイベントがあります
2023年3月14日
「よこはま日本語学習支援センター」のイベントです。テーマは「文化施設・病院でのやさしい日本語」です。
横浜市中区が、やさしい日本語のウェブサイトをつくっています
2023年1月18日
横浜市中区は外国の人が多いです。ウェブサイトでは、かんたんな言葉を使っています。漢字にはふりがながついています。
神奈川芸術劇場が、やさしい日本語についてやっていること
2022年12月23日
いろいろな人に伝わるように、ウェブサイトやチラシ(紙)で、やさしい日本語を使っています。
かながわ国際交流財団が「子育て支援施設」の人のためのオンラインイベントをします
2022年11月29日
12月13日(火曜日)のイベントです。「子育て支援施設」とは、子どもと親を助けるための場所です。子どもが遊ぶことができたり、イベントをしたりします。
「伊勢原市社会福祉協議会」が、やさしい日本語を勉強できるイベントをします
2022年10月14日
神奈川県伊勢原市でイベントがあります。11月6日、11月13日、11月27日、12月11日の4回あります。
茅ヶ崎市で、防災をテーマにしたイベントがあります
2022年10月13日
11月1日です。イベントの名前は「多文化防災ワークショップ~災害時の事例を通して多文化共生について考えよう~」です。
やさしい日本語で読むことができるニュース(9月21日〜9月30日)
2022年10月3日
9月21日〜9月30日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。
横浜市の緑区で、やさしい日本語を勉強できるイベントがあります
2022年9月29日
11月1日のイベントです。「東本郷地域ケアプラザ」でやります。やさしい日本語を使う練習をすることができます。
やさしい日本語化を支援します 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチを支えるCMS 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチ「グッドデザイン賞2022」を受賞 別ウィンドウで開きます