イベント「やさしい日本語で札幌まちさんぽ」を紹介します
2023年7月18日
7月22日と8月5日にやるイベントです。北海道札幌市でやります。
函館市で、やさしい日本語をテーマにしたイベントがあります
2023年3月14日
「北海道国際交流センター」のイベントです。3月21日に、函館市でやります。
市立小樽美術館が、やさしい日本語をテーマにした展示をします
2023年2月24日
2023年の3月4日からです。3月11日には、イベントもあります。
帯広市で、やさしい日本語のことなどを勉強できるイベントがあります
2023年1月10日
名前は「日本語ボランティア養成講座」です。外国の人のためのボランティアのことや、やさしい日本語のことを勉強することができます。
紋別市で、やさしい日本語を勉強できるイベントがあります
2022年11月15日
「北海道日本語センター」のイベントです。11月19日(土曜日)です。
帯広市で、やさしい日本語を勉強するイベントがあります
2022年8月25日
やさしい日本語と、防災のことを勉強することができます。9月4日に、帯広市でやります。
旭川市で、やさしい日本語を勉強できるイベントがあります
2022年7月6日
旭川市で、やさしい日本語について勉強出来るイベントがあります。7月23日です。
札幌国際プラザが、小学校のことを説明するガイドブック(本)を作りました
2022年2月3日
ガイドブックは、「さっぽろ外国人相談窓口」のウェブサイトで見ることができます。小学校のことを、やさしい日本語、英語、中国語、ベトナム語で説明しています。
やさしい日本語化を支援します 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチを支えるCMS 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチ「グッドデザイン賞2022」を受賞 別ウィンドウで開きます