本文へ移動する

記事一覧

スクリーンに「seminar」と映ったイラスト

栃木県真岡市が、やさしい日本語を勉強できるイベントをします

イベント・勉強会

イベントの名前は「やさしい日本語講座」です。6月11日に、真岡市役所でやります。

パンフレットを読んでいる女性のイラスト

「MORE JAPAN」が、やさしい日本語の記事を書いています

いろいろな会社のとりくみ

「MORE(モア)」は、ファッション雑誌の名前です。「MORE JAPAN」の記事を、「やさしい日本語」で書いています。

大雨のマーク

大雨に気をつけてください(「台風2号」が日本に来ています)

編集部コラム

あぶないと思ったら、安全なところに逃げてください。

イメージ画像:「NEWS」の文字

やさしい日本語で読むことができるニュース(5月21日〜5月31日)

やさしい日本語のニュース

5月21日〜5月31日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。

イメージ画像:長い机に座ってメモを取る人

中野区国際交流協会が、やさしい日本語を勉強できるイベントをします

イベント・勉強会

イベントの名前は「やさしい【わかる】日本語講座」です。7月と8月の火曜日に、6回あります。

イメージ画像:4人で話し合っている人たちのイラスト

世田谷区で、7月に外国の人のための「にほんご交流会」があります

イベント・勉強会

せたがや国際交流センター「クロッシングせたがや」のイベントを紹介します。

イメージ画像:長い机に座ってメモを取る人

栃木県国際交流協会が「やさしい日本語」を勉強できるイベントをします

イベント・勉強会

イベントの名前は「やさしい日本語普及員養成セミナー」です。「やさしい日本語」を、だれかに教えることができるようになるための会です。

前へ 次へ