長野県が「やさしい日本語」と「防災」をテーマにしたイベントをします
2023年8月3日
9月30日(土曜日)のイベントです。長野県佐久市でやります。
長野県安曇野市のホームページを「やさしい日本語」で見ることができます
2023年7月4日
安曇野市のウェブサイトは、アルファサードの「伝えるウェブ」をつかっています。
やさしい日本語で読むことができるニュース(5月1日〜5月10日)
2023年5月12日
5月1日〜5月10日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。
やさしい日本語で読むことができるニュース(4月21日〜4月30日)
2023年5月8日
4月21日〜4月30日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。
『しんしゅう「やさしい日本語」大会』のビデオを見ることができます
2023年2月3日
長野県のイベントでした。ビデオを見ることができるのは、2023年2月28日(火曜日)までです。
長野県が、やさしい日本語をテーマにしたオンラインイベントをします
2022年12月13日
1月29日のイベントです。名前は『しんしゅう「やさしい日本語」大会』です。
長野県が、やさしい日本語を勉強できるオンラインイベントをします
2022年9月27日
10月からやります。くわしいこと、申し込みのことは長野県のウェブサイトを見てください。
長野県のオンラインイベント「やさしい日本語でポスターづくり」
2022年6月27日
イベントの名前は「やさしい日本語でポスターづくり」です。7月と8月にします。Microsoft Teamsを使います。
やさしい日本語化を支援します 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチを支えるCMS 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチ「グッドデザイン賞2022」を受賞 別ウィンドウで開きます