名古屋市が「やさしい日本語」を説明する動画(ビデオ)をつくりました
2023年3月29日
日本人のために「やさしい日本語」を説明する動画をつくりました。YouTubeで見ることができます。
名古屋市で、やさしい日本語を勉強できるイベントがあります
2023年2月2日
イベントの名前は「やさしい日本語と異文化理解体験講座」です。名古屋市で、2月9日からあります。
やさしい日本語で読むことができるニュース(1月21日〜1月31日)
2023年2月1日
1月21日〜1月31日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。
やさしい日本語で読むことができるニュース(1月11日〜1月20日)
2023年1月23日
1月11日〜1月20日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。
豊橋市で、子どもがやさしい日本語を勉強できるイベントがあります
2022年11月14日
イベントは11月27日(日曜日)です。豊橋市の「まちなか図書館」でやります。
名古屋国際センターの「やさしい日本語ボランティア制作物」
2022年7月28日
「名古屋国際センター」がやさしい日本語で、生活のだいじなことを書いて作っています。
西尾市役所が、外国の人のための情報誌(本)を作っています
2022年6月8日
「西尾市に住む外国人のための生活情報」には、西尾市のことや、災害のときのことをやさしい日本語で書いています。
日本赤十字社愛知県支部が、やさしい日本語でAEDの使いかたを教えました
2022年5月10日
5月8日に、AEDの使いかたを教えるイベントをしました。やさしい日本語の「テキスト」もあります。
やさしい日本語化を支援します 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチを支えるCMS 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチ「グッドデザイン賞2022」を受賞 別ウィンドウで開きます