静岡県磐田市が「やさしい日本語ガイドブック」をつくりました
2023年8月10日
名前は「磐田市版やさしい日本語ガイドブック」です。日本人のために「やさしい日本語」のことをくわしく書いています。
静岡市が、やさしい日本語を勉強できるイベントをします
2023年7月25日
イベントの名前は『「やさしい日本語」を学んで外国人ゲストと話そう!』です。8月20日に駿河区役所でやります。(9月に、別の場所でもやります)
静岡市と「清水エスパルス」が、やさしい日本語を勉強できるイベントをします
2023年7月13日
「清水エスパルス」は、静岡市にあるプロのサッカーチームです。8月9日にイベントをします。
静岡県立大学が、やさしい日本語で「食育」の教材をつくりました
2023年6月23日
栄養のことや、「和食」のことを書いています。「やさしい日本語」のほかに英語、ポルトガル語、中国語、フィリピン語があります。
やさしい日本語で読むことができるニュース(2月21日〜2月28日)
2023年3月1日
2月21日〜2月28日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。
やさしい日本語で読むことができるニュース(2月11日〜2月20日)
2023年2月21日
2月11日〜2月20日のニュースをまとめました。ニュースにはふりがながあったり、かんたんな言葉をつかったりしています。
郵便局の人が、やさしい日本語を勉強する会がありました
2022年11月7日
10月31日に浜松郵便局で、やさしい日本語を勉強する会をしました。
(解除されました)静岡県浜松市の馬込川から、逃げてください
2022年9月2日
浜松市の馬込川があふれましたが、今は安全になりました。
やさしい日本語化を支援します 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチを支えるCMS 別ウィンドウで開きます
やさにちウォッチ「グッドデザイン賞2022」を受賞 別ウィンドウで開きます