本文へ移動する

沖縄県

イメージ画像:「NEWS」の文字

やさしい日本語で読むことができるニュース(9月1日〜9月10日)

9月1日〜9月10日のニュースをまとめました。ニュースには、ふりがながついています。

イメージ画像:「NEWS」の文字

やさしい日本語で読むことができるニュース(8月21日〜8月31日)

8月21日〜8月31日のニュースをまとめました。ニュースには、ふりがながついています。

イメージ画像:「NEWS」の文字

やさしい日本語で読むことができるニュース(8月11日〜8月20日)

8月11日〜8月20日のニュースをまとめました。ニュースには、ふりがながついています。

イメージ画像:ホワイトボードとペン

浦添市で、子どものためのやさしい日本語のイベントがあります

イベントの名前は「やさしい気持ちを、やさしい日本語で表現してみよう!~防災を考える~」です。8月7日(日曜日) 10時からやります。

イメージ画像:セミナーでメモを取る人

8月に沖縄で、やさしい日本語を勉強できるイベントがあります

「沖縄県国際交流・人材育成財団」がイベントをします。8月16日です。やさしい日本語を勉強できます。

大雨のマーク

(解除されました)那覇市に雨がたくさん降っています

沖縄県の那覇市は、強い雨がふっています。大きな石が落ちたり、地すべり、土石流など土砂災害の危険があります。山と川に気をつけてください。

警報・注意報

(解除されました)沖縄県南城市の人は逃げてください(大雨による土砂災害の危険)

沖縄県南城市は強い雨による大きな石が落ちたり、地すべり、土石流などの危険があるので、31日午後0時42分に逃げる命令を出しました。

イメージ画像:オンラインセミナーを受ける人

沖縄県の財団が、災害のときの「やさしい日本語」を勉強できるオンラインイベントをします

「公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団」のオンラインイベントです。3月にやります。Zoomを使います。

前へ 次へ